日本料理の老舗「なだ万」にはときどき行きますか?
なだ万派ですか?
毎週行きますか?
そんな舌の肥えたあなたならなだ万VISAカードは持っておくといいですね。
全国どこのなだ万レストランで使っても、飲食代は10%オフ。

ただし対象とならないなだ万があります。
(なだ万本店山茶花荘、なだ万シャングリ・ラ ホテル 東京およびなだ万厨房、香港・北京・上海・シンガポールなどの海外店)
全国のなだ万をマップで見る
さらに使う度にポイントが溜まっていき、なだ万の商品と交換もできます。
どんな商品かというと、お魚の西京漬や黒豚の味噌漬けやなだ万和風ハンバーグなどおいし〜いもの。
http://www.nadaman.co.jp/gift/
いまあらためて調べてみるとなだ万さんは創業天保元年という長い歴史を持つ老舗。1830年です。
最初は灘萬という難しい漢字が当てられていました。夏目漱石や森鴎外の小説にも登場します。
年会費は1,250円+税。初年度は無料です。(翌年からも10万円以上利用実績があれば無料に)
なだ万に1〜2回行けば元が取れますね。
とりあえず持っておくべきカードは入会金・年会費永年無料の「楽天カード」。VISA・JCB・
MaterCardが使える所なら楽天内、楽天外に関わらず楽天スーパーポイントがどんどん
貯まっていく!
「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」でクレジットカード部門顧客満足度第1位!
あなたは音楽に敏感ですか?
ファッションに敏感ですか?
そして、29歳までまだ余裕がありますか?

全部あてはまる人ならJCBオリジナルシリーズのJCB CARD EXTAGE(エクステージ)をチェックしてみるべきです。
音楽好きならHMVのサイトでCDやDVDを買いますよね。Apple Storeで買物をしますよね。
いつでもHMVでポイント7倍、Apple Storeでポイント5倍。アマゾンで3倍。
東京新木場のageHaで使えばなんとポイント20倍!
http://www.ageha.com/
ファッション好きならZOZOTOWNやRight-onは利用しますか?
ZOZOTOWNでポイント5倍。
Right-onは3倍。
Javari.jpで3倍。
フランフランはポイント10倍。
ザ・ボディショップでポイント11倍。
スタバでは5倍。
これらのショッピングサイトや施設を使うことがあるなら、エクステージカードは持っておくといいですね。
もちろんそういうときどき使うサイトのポイントが大きいだけでなく、通常のポイントも悪くありません。
Oki Dokiポイントは1.5倍。海外でのショッピングは2倍。JCBトラベルで利用すれば2倍。
このオトク感はちょっとしたゴールドカード以上で、なかなか大勢の方は気付かないところ。
まず最初の年齢条件などで限定されますから、当てはまるあなたはチャンスですね。
カードのデザインはシルバー・レッド・ブラック・ディズニーの4種類。
ブラックを選べば、ちょっと他社のブラックカードっぽくて支払いのときかっこいいかも。
年会費は初回の更新まで5年間無料となっています。その後はJCB一般カードに自動的に変更となります。
若者ならこの5年間をエクステージカードとともにアクティブに過ごしましょう!
とりあえず持っておくべきカードは入会金・年会費永年無料の「楽天カード」。VISA・JCB・
MaterCardが使える所なら楽天内、楽天外に関わらず楽天スーパーポイントがどんどん
貯まっていく!
「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」でクレジットカード部門顧客満足度第1位!
せっかく何枚かのクレジットカードを持っているのにうまく使いこなせない。逆に損をしてしまう人は意外と多いと思います。
どんな人が、どんな行動をしてしまうと失敗するのでしょうか。
パターンをチェックしてみましょう。
【1】複数のカードを分散して、気分やカード会社の煽りに乗って使う
まず、「入会すると5000ポイント!」などの煽り文句にただつられてカードをホイホイと作ってしまい、あとは使わず年会費を払う...そんな最悪のパターンがありますね。
ポイントをしっかり貯めるには気分ではコントロールできません。
メインのカードを完全に絞って、公共料金などの支払いを集中し、日常のお買い物にも使っていくことです。
家計の支出の5割近くをそのカードに割り当てれば、ポイント的には大きくトクをすることになるでしょう。
そして、そのメインカードの還元率は1%以上のものであること!
平均的にはクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度。
1.5%還元のカードもありますから、0.5%還元との差はけっこうデカイ。
100万円使えば、1万円の差が出てしまいます。
【2】ポイントの有効期限や交換可能な最低ポイント数を知らない
ポイントというものは現金ではないので、有効期限が過ぎると消えてなくなります。
ポイントというものは現金ではないので、最低ポイント数を越えないと交換できなかったりします。
ポイントの基礎知識を押さえておかないと、なんのためにポイントを集めているのかわかりません。
たくさんのポイントが消えてしまったあとの焼失感。味わったことありますか?
あの無駄な努力...カード会社にあざ笑われているような気分...。
出番が少ないカードなら思いきって解約しましょう。

メインカードとして、誰にでも損はないのはやはり楽天カード。
年会費0円。
還元率は1%。
ポイントは有効期限無期限。(最終ポイント取得月から1年間。メインカードとして日常的にカードを利用していれば問題なし)
最低利用ポイントは50ポイント。
楽天での買物や楽天トラベルなどをよく利用するなら、使い勝手もいいですね。
》 》 楽天カード
ただ、楽天は商売が上手なので、メールなどにつられて必要以上にわくわくしてお買い物をしてしまうのには気をつけましょう。
楽天市場ってほんとになんでも買えてしまうので。
とりあえず持っておくべきカードは入会金・年会費永年無料の「楽天カード」。VISA・JCB・
MaterCardが使える所なら楽天内、楽天外に関わらず楽天スーパーポイントがどんどん
貯まっていく!
「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」でクレジットカード部門顧客満足度第1位!