2014年9月の記事一覧

クレジットカードは更新のときでなくても、いつでも解約することができます。
ただし、延滞や分割払いリボ払いの残っていないことは確かめてください。
紐つけられている家族カードやETCカードはありませんか?
携帯電話の支払いや公共料金の支払いがカード払いになっていませんか?
ポイントがたくさん溜まっていないかもチェックしておきましょう。


解約はまずコールセンターに電話すればカンタンにできます。
解約の手続きはホントにカンタンです!
自動音声だけで解約できるカード会社もあります。(オペレーターが出てくれるほうがスムーズかもしれませんが。)


そのときにオペレーターにくわしいことは教えてもらえますが、いちおうクレジットカードは借り物ですので、郵送などでカード会社に返送することになります。


もちろん使える状態のカードをそのまま郵送すると、悪意のある第三者に使われてしまう危険性がありますので、磁器ストライプとICチップの部分にバシバシとハサミを入れてバラバラにして使えなくしてから、封筒に入れましょう!
念を入れるひとは、復元できないようにピースを少し抜いてしまったりもするようです。


解約通知を受け取るまでは安心せず、きっちりと最後まで気を抜かずにいましょう。
電話した時点で終わったと思わないこと。

とりあえず持っておくべきカードは入会金・年会費永年無料の「楽天カード」。VISA・JCB・ MaterCardが使える所なら楽天内、楽天外に関わらず楽天スーパーポイントがどんどん 貯まっていく!

「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」でクレジットカード部門顧客満足度第1位!

クレジットカードで支払いをするとき、何回払いがトクかわからずもやもやしながら「一括で」と答えている方も多いかもしれません。


間違いなく、翌月一括払いがオトクです。

金利がまったくかからずお買い物ぶんの支払いですので。


総量規制ができてから、分割2回払いボーナス一括払いを繰り返すと、気がついたら利用限度額を超えてしまってカードが使えなくなっていたということがあり得ますので、できることなら翌月一括払いを選択すべきでしょう。

とりあえず持っておくべきカードは入会金・年会費永年無料の「楽天カード」。VISA・JCB・ MaterCardが使える所なら楽天内、楽天外に関わらず楽天スーパーポイントがどんどん 貯まっていく!

「2014年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」でクレジットカード部門顧客満足度第1位!

このページの上部へ